Gallery Takako
|
||||||
ホーム > Takako 略歴 |
||||||
東京生まれ (都立忍が岡高校卒業後、会社勤めをしながら、文化学院、太平洋美術学校等に通う) 結婚、出産後もほぼ独学で絵画を学び続ける。 1987年 神戸にて、須田剋太(1906~1990) 画伯にクレパス画を学ぶ。 ![]() 2007、09年 フランスにて、P,.ambille (ポール・アンビーユ 1930~2010)画伯に油彩画を学ぶ。 ※ アンビーユから孝子の絵についての評価は こちらをクリックして下さい.。→ (日本語訳)(フランス語) (右写真は南仏の教会にかけてある ambilleの絵→ ) 個展 1992年5月 銀座イケダヤ画廊 1995年4月 銀座ギャラリー玉屋 1997年5月 銀座ギャラリー玉屋 1996年 大丸デパート その他 区の施設、会社など 入選 1966年 全日本学生美術展 1986年 コンテンポラリーアートエキスポ芦屋 2000年 ル・サロン 日仏現代展 現代パステル協会 会友(2000~2017) 朝日新聞社主催チャリティー展出品(1990年代後半~2017) 2023年 美術名典P.189掲載 2022年 よみうりカルチャー(自由が丘) パステル画講師 子育て、介護等が落ち着き、再び絵画に向き合う時間が持てるように。 現在、孫5人。 現在、ホームページ作成やYouTube作成など、新たな絵画の在り方、発表方法を試みています。 尊敬する偉大な画家は、俵屋宗達、竹内栖鳳、マチス、、 、、、、など多数 日本画の装飾性は素晴らしいと思っています。 東京在住 |
||||||